point house

結婚・出産し、孫も生まれた。80歳のヒロイン『傘寿まり子』が示す、その先の幸せ

2016年から連載が開始され、現在(2018年10月時点)7巻まで発売されている『傘寿まり子』(講談社・おざわ ゆき先生作)は、ヒロインの設定からしてかなり特殊な少女漫画です。

ヒロインの幸田まり子さんは、息子夫婦・孫夫婦・孫夫婦の子供と四世帯同居をしているベテラン作家・80歳。

少女漫画は、「恋愛の成就」がゴールとされている作品が多いですが、本作では、「恋愛・結婚・出産」のその先が描かれています。

人生90年時代。『傘寿まり子』は新しい生き方のロールモデル

ところで、みなさんは自分が何歳まで生きると思いますか?

「そこまで長生きしなくてもいい。病院漬けになる前に死にたい」

と思われる方も多いかもしれません。

ですが、統計上、現代に生きている女性の2人に1人は、90歳以上長生きする、と言われています。(※1)

厚生労働省の調査によると、現代の女性の初婚平均年齢は31歳(※2)。つまり、私たちのほとんどは、結婚・出産してからの人生の方が長くなるということです。

少女漫画では、「両思いになれてハッピーエンド」「結婚してハッピーエンド」になることが多いですが、実際には、「ハッピーエンド」の後も人生は続きます。

『傘寿まり子』は、これまでの少女漫画では描かれることの少なかった、恋愛・結婚・出産後の女性の生き方のロールモデルを提示してくれている作品でもあるのです。

80歳で、自分で建てた家を捨て、自立を決意したヒロイン

ヒロイン・幸田まり子さんは、15年前に夫に先立たれてからも、家族に囲まれた生活をしており、周りから見ると「幸せな老後」をおくっているかに見える女性です。

ですが、実際には、自分で建てた家なのにも関わらず、自分抜きで建て替えの話を進められていたり、作家としてもベテランになりすぎてしまい、仕事が先細りになっていったりと、ストレスの多い暮らしをしています。

自分が家族のお荷物になっている現状を察したまり子さんは、家出を決意し、80歳にして新たな自立の道を選ぶことになるのです。

名作ヒロインに学ぶ♡幸せ女子になるヒント7:年齢を言い訳にせず、チャレンジし続ける

一人暮らしをしようと決意したまり子さんは、不動産屋で高齢者だというだけで入居差別にあいホームレスになってしまうなど、のっけから様々な困難に直面します。

しかし、まり子さんは「もう余生だからしかたがない」と諦めることなく、「残りの人生って何? 本当は何かのおまけの様な人生を生きる人なんていない。死ぬ瞬間まで、それは人生の本番で真剣勝負」と考え、創意工夫で困難を乗り切っていきます。

そして、年齢を言い訳にせず、新しいことにチャレンジしていくことで、新たな恋の予感に巡り合ったり、仕事を受注するのではなく作り出す道を見つけ出したりしていくのです。

アクティブなまり子さんを見ていると、「年齢なんて関係ない。いつでも青春できる」「高齢になってからの人生を余生と考えるか、まだまだ現役でイキイキ生きられると思うかは自分次第」だということに気づかされます。



【PROFILE   今来今/Imakita Kon】

映画・舞台・漫画が好きなフリーライター。映画評・書評・恋愛コラムを執筆中。

https://twitter.com/imakitakon

『未来の年表2 人口減少日本であなたに起きること』(講談社現代新書)参照

※2 厚生労働省 平成28 年度人口動態統計特殊報告

https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/tokusyu/konin16/dl/gaikyo.pdf



更新日:

Copyright© P・H , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.